思えばちょうど5年前の今頃、 ダイダイはウチにやってきたのでございました。 996にすっか、M3にすっか、、、 それとも出たばっかのNewTTにすっか、 と悩んで結局、偶然見かけたパパイヤオレンジにひっかかりw 即決購入
ちうことで秋の行楽しなきゃなわけで ひとっ走り「昇仙峡」まで行ってきまいた。 Click to Flickr 前日まではよっしゃひとつ早起きして行くぜい! といういきよいであったもぬの、、、(´・ω・`) ま、いつもどお
ちょいとナットサーフィンしてたら こんなん見つけました。 うおおお! こいつあかっけえー! すんげえー! 思わず欲しい! いくらだ?? となったんすけど、、、。 いろいろ調べていたら はああ~!? http://www....
てことで今日からだわ。 いきなり朝からオヤジに囲まれたかと思ったら、 雁首揃えてぞろぞろと神社に初詣ですと。 んで鴨鍋囲んで今帰ってきたわけだが。
もうこっからは一気にw ちょうど夕暮れに「しまなみ海道」走れて いい景色にぶち当たり、ラッキーでした。 ホントは時間かけて島まわりたかったけど なんか疲れてて、松山でダラダラとw 尾道に夜着いたので「尾道ラーメン」と思い
なんか、観光日記になってきてるな。。。 まあ、いいや備忘録だし。 なんせ疲れも出てるし、 朝から温泉なんて入ったモンで 動き出しも遅くなり、のたのたw 愛媛美術館いったらガンダムがお出迎えw 「メカニックデザイナー大河原
カルストを堪能できない未練を胸に、 四国名物の酷道を下り、一路内子町に。 この日中に松山まで行くのだけど、 まあ、観光w 途中には龍馬脱藩の道が! なかなかいいトコでしたよ! でも、明日から始まるらしい、 「七夕祭り」の
そろそろ旅も折り返しで、 後半戦のメインイベント 「四国カルスト」走破だ! 天候が不安だけど、まあ行くしかない。 てことで行きは「横波黒潮ライン」ドライブ。 うわあ、ここはすげえや。 お天気もよろしく、太平洋見ながらまっ
もう、後ろ髪引かれる思いで高松を後に。 なんかいまさら観光ってのもなあ、ってのが正直なトコで。 一時はもうアート漬けの島巡りにしようかと思ったが、 せっかく四国だし、、という貧乏根性で移動開始。 んが、しかしトンネルをい
そんなわけで、いよいよ瀬戸内アート編は最終日。 正直駆け足すぎて、スタンプラリー状態だったわい(´・ω・`) (実際見学したトコはパスポートチケットにスタンプ押されるw) 昼にはフェリーに乗らないかんので 残された時間で
いよいよ4日目。 暑さにやられ、疲れもピークw 本日は居を高松から思い切って直島に。 それも大盤振る舞いでベネッセハウスに(1泊w) なわけで、主催者はクルマで来るなゆうてますが、 ベネッセハウスに確認したところ、 どぞ
そしてお次は男から女。 てか、ここは鬼ヶ島らしい。 あと、だんだん~ばたけ~の~ の舞台だともいうらしい。 そして、いきなり海賊だったともいわれる 鬼の本拠地の大洞窟へ向かったでござる。 ここでのアートもその洞窟にあるっ