ミニ四駆の思ひ出。

今を去る20ン年前、ぴちぴちの20代。
わたくしは今は無き「ケイブンシャ」という
子供向け書籍出版社に在籍しておりました。

いま、30代のみなさまであれば必ず目にしているであろう
ちっちゃくて、ぶあつくて、たのしい本とゆうヤツです。
んで、こないだタワムレに検索ツアーしてたら
偶然、こちらの四駆野郎さんのブログをみつけまして。。。

cj.jpg
ぬおお!こりわわたくしが企画編集した本で
なおかつ、この改造CJ-7はわたくしが作ったヤツではないか!
もともとプラモが趣味で、おもちゃが大好きだってんで
業務と称して都内各地の模型屋さんに通い詰めておりました。

そのヲタク性を武器に、会社ではまだまだヒョッコなれど、
並みいる先輩諸兄を押しのけて、模型RC関連本の担当みたいなカンジで
ラジコンやらプラモやら鉄道模型やら、、、時には忍者や心霊までw
日夜、本作りに邁進しておりました。

web-4.jpg
IJ54.jpg
※秘蔵写真。手前にはRCのクラッドバスターが!

そんな中、自分は三菱ジープJ54に乗っていたこともあり
4X4 Magazineを愛読書に、あらゆるジープのプラモを買い漁ってました。
最初に「ワイルドウイリスJr.」を見つけた時は狂喜乱舞!
それもあの大塚康夫さんのデザインだっていうじゃないですか!

もともとタミヤは1/35ミリタリー以来のファンでしたが
この一作で、過剰なまでのタミヤ信者になったと記憶してますw
そうこうしているウチに「これで一冊作ったらおもろかんべえ」
と言うカンジで企画したのが『タミヤ ミニ四駆大百科』でした。

それまでにもRC関係の本を何冊かやっていたので
タミヤさんとの話もとんとん拍子に進み、発行にこぎ着けました。
この本の初版は昭和62年(1987)10月、、だから発売は8月頃?
Wikipediaによれば『第一次ミニ四駆ブーム』はレーサーミニ四駆の登場と
1987年12月の『ダッシュ!四駆郎』に端を発す、とあります。
てことはですよ。。。?

すごいですねー!
時代を先取りしてますねー!
先見の明ってやつでしおか!?

んですが、本書をご覧いただいたコトのある
みなさまにはおわかりかと思いますが、
多くの人が知っている『第一次ミニ四駆ブーム』とは
まったくもって、かけ離れた展開をみせていますw

web-1.jpgweb-2.jpg
web-3.jpg
※すでにロールバーや屋根ウイングは失われたレーサー仕様

レーサーミニ四駆は出てくることは出てきますが、
この本の編集時にはまだ、いわゆるチューンナップパーツや
タミヤの公認コースの様なものはありませんでした。
なので、、、あ・く・ま・で、コミカルミニ四駆が主役。

もう担当者の趣味全開ってわけです。
自作コースも公認コースとは趣を異にした
いわゆるコミカルミニ四駆向け
クロスカントリータイプばっかり。

改造作例も肉抜き軽量化どころか、重厚なパテもりもりや
走行性を無視した、見た目重視のスケール指向みたいのばっかw
あろう事か鉄道模型方面の知見を最大限に活用し、
リアルジオラマみたいなモンまで造ったりしてますw

もちろん改造作例の大半やジオラマコースなどは
プロのモデラーさんにお願いして造って頂いたわけですが
この時は改造作例をいっぱい載せなきゃというわけで、
社内の先輩や外部スタッフの皆さんにもお願いして
容赦なく、いろいろヘンなモンを造ってもらったのでした。

web.jpg
※こちらもロールバーは無い、、、けどリフトアップしたピンクはいまでも無敵の足の長さを見せるw

当然、自分も「これも仕事っすから!」と
正々堂々と勤務時間中だろうがなんだろうが、
ガンガン造って、結局5、6台造りましたかねーw
まあ、エクスキューズのためにというか、
当時の上司の愛車だったパジェロのロングボディなんかも
造ってあげたりして、なんとなくお目こぼしみたいなw

そんな中、せっせとパテを盛り盛りして
完成したのが、あのCJ-7だったのです。
まだ残っているかなと、ゴソゴソ探したのですが
ノーマル、ピンク、レース仕様は無惨な姿ながらも
現存しておりましたが、、、あのCJ-7はありませんでした。
いちばんチカラ込めて造ったし、乗っている人形も
わたくしをご存じの方なら( ̄ー ̄)ニヤリ

、、、かすれた記憶を掘り起こしてみたのですが、
誰かにあげちゃったような記憶があるんですよねー。
もはやそれが誰だったのかも思い出せないのですが
いまもどこかで元気でいることを願っております。

web-15.jpg
※手元に現存するミニ四駆(未制作のジムニー&グラスホッパーありw)

当時、ミニ四駆の本なんてまだ少なかったコトもあり、
少なからず会社にも貢献できる部数が出たとは思いますが、
今も変わらぬ、わたくしのヲタクっぷりのおかげで
世の流れに追従することなく我が道を逝ったわけでw

まあ、そういう若手のマニアックな暴走を許し
並みいる大手出版社を向こうに回して一歩も引かず、
いまだにマニア関係各方面に多大な影響とトラウマを
残しているという、それこそがケイブンシャの真骨頂でもあり
まさにこの一冊はその白眉でもありましょう(といってみるテスト)

今回、そういう昔の読者さんとネットのおかげで出会え、
本道を大きく外れながらも、メッセージがわかる人にはちゃんと届き
当時の少年たちの心に少なからず良い思い出を残せたかと思うと
わたくしは感無量でございます。

四駆野郎さん、取り上げて頂いてありがとうございました。
その後は小学館さんのコロコロコミックによる
メディアタイアップ戦略で爆発的になっていく
『第一次ミニ四駆ブーム』にイヤでも巻き込まれ
やむを得ず、レーサーミニ四駆を主役に据えて
さらにナナメ上を逝く企画でタミヤの前ちゃんすらも苦笑させ
ブームに乗ってんだか、乗ってないんだか、、、(´・ω・`)
みたいな展開をみせていくわけですが。。。
まあ、またそれは次の機会と言うことでw

web-5.jpg
※左の3冊はライバル小学館謹製

ひとりごと

ZOPEXでデザインはじめました。

編集&グラフィックデザイン開業 2015年6月に静岡にやってきて、、、うわ!もう ...

どおもすびばTUBE公開!

なわけでぼちぼちDTMで遊んでたじゃないですか。 思い余ってチャンネル作りました ...

おんなこころ

すっかり更新も止まっておるのだが、久々にネタができたので。 また最近ギター弾き始 ...

あけましておめでとうございます。

あれ? やべえ! 今年は年賀状すらあげるの忘れてたよ。 ひょんなことから久々にこ ...

ムサシとコジロー

てなわけでここもメンテしないとねえ。。。 この夏、家族が増えました。 左がムサシ ...